Nova シリーズ:
デジタル・フリービーム SWIR レーザー振動計

Novaシリーズは、SWIR測定レーザーと連動する最新のデジタル・フリービーム・レーザードップラー振動計(LDV)です (Short-Wavelength-InfraRed; SWIR)。Novaシリーズは、すべてのデシベルが信号レベルにとって重要である場合、または並外れたダイナミックレンジが必要な場合に不可欠です。典型的な用途例は、暗くて粗い表面や生体組織など、可視光の反射が不十分な構造を持つ対象物の場合です。航空宇宙産業のタービンブレードまたは車両などの光る表面、あるいは建設現場やプラントの建設など、長距離で測定する場合も、信号強度は非常に重要です。

炭素複合パネルやその他の非協力材料の測定は、測定対象物の表面を処理することなく、200m以上の距離での測定と同様に簡単に実行できます。

赤外線レーザー振動計 – すべての表面で測定可能!

Novaシリーズに搭載されている短波赤外線(SWIR)レーザー光源は、深い黒、白熱金属、ガラスなど、信号雑音比(SNR)が高い最も困難な表面でも、表面処理なしで測定できます。

より高いレーザー出力

使用する 1,550nm の波長により、10 mW の出力が可能になり、HeNeレーザーシステムと比較して出力が十倍高くなります。それにもかかわらず、レーザー保護クラス 1 によって、最大の眼に対する安全性が保証されています。

効率的な光検出器

この波長範囲の光検出器の効率は98%以上です。より高いレーザー出力と組み合わせて、信号レベルは従来のレーザードップラー振動計よりも20dB高くなります。

安定性

単一の縦レーザーモードでは、感度は測定距離の変化に依存しません。電源を入れた後、デバイスが即時に操作可能になることと、周囲温度の変動に対する高い安定性が、有利な特性としてさらに加わります。

Optomet 振動計の利点

汎用デジタル信号処理、実際的な携帯性、あるいは直感的なハードウェアおよびソフトウェアといった、すべてのOptomet振動計に共通するその他の各種特性については、製品概要で詳しく説明しています。

Nova シリーズ・レーザー振動計の特徴

  • 25MHzまでの非接触振動測定
  • エンドツーエンドのデジタル・ワークフロー
  • 15の速度、19の変位、および15の加速度測定範囲
  • 最大 ±30m/s までの振動速度
  • 50 フェムトメートルまでの変位分解能
  • デコーダーのリモートアップデートおよびアップグレード可能
  • 作動距離に関係なく、SWIRレーザーによるより高い信号レベル
  • 同軸の緑色ターゲティングレーザー
  • デジタル及びアナログ出力
  • コンパクトでポータブルなオールインワン・デザイン
  • 直感的な操作
  • ハイパワーっ効率

技術仕様

すべてのハードウェアおよびソフトウェア機能を含む、すべての振動計の特性の詳細リストは、「サポートとデータシート」内の振動計データシートにあります。

カテゴリー その特徴
レーザー光源 SWIR-レーザー
レーザー波長 測定用レーザー1550nm
ターゲティング・レーザー510 - 530 nm
レーザークラス 測定レーザー:出力パワー:<10 mW、クラス 1
ターゲティング・レーザー:出力パワー:<1 mW、クラス 2
測定量 速度、変位、加速度
周波数帯域幅 DC〜25 MHz
最大振動速度 25 m/s
出力信号(デジタル) GBit-イーサネット (RJ45) / WiFi
出力信号(アナログ) 3x 標準 BNC ソケット
信号処理 デジタル (Optomet UltraDSP)
ユーザーインターフェイスの出力 カラースクリーン 3.5 "+20 セグメント LED 棒グラフ
ユーザーインターフェイスの入力 タッチスクリーン、押しボタン付きノブ、キースイッチ(電源)
寸法 長さ x 幅 x 高さ(ハンドルとレンズを除く):380 x 180 x 148 mm
重量 8 kg
取付け 標準の三脚ねじ山
電源 110-240 VAC (50-60Hz) または12 VDC
電力消費 27 ワット
動作温度範囲 0 °C〜40 °C

レーザー振動計測定ソフトウェアおよびデータ収集ソフトウェア

OptoGUI ソフトウェア

OptoGUI は、シングルポイントモードで作業する場合のリモートコントロール、データ収集、およびデータ分析のための広範囲で直感的なソフトウェアです。データ転送は、損失のないデジタルギガビット・イーサネット接続を介して実現されます。OptoGUI の詳細は、ここをクリックしてください。

利用可能なデコーダー

干渉測定信号の評価には、さまざまな高性能リアルタイムデコーダが利用できます。Optomet UltraDSP テクノロジーにより、Nova-シリーズで最大 25MHz の周波数と最大25m/s の振動速度の測定が可能になり、100 fm 以下までの分解能で変位を検出できます。すべての振動計には速度デコーダーが組み込まれており、変位デコーダーと加速度デコーダーはオプションで購入できます。デコーダーごとに多数の測定範囲があるため、常に最適な感度で測定を実行できます。

デコーダーは簡単に後付けまたはアップグレードできます。基本的なシステムから始めて、必要に応じて測定器の機能をその都度適応させます。このためには、機器を工場に返却する必要がなく、生産または研究プロジェクトを停止して待機する必要もありません。次の表に、構成オプションの概要を示します。また、あなたの測定タスクに最適なデコーダーの選択を喜こんでサポート致します。

開始

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-0N

7

2,5 m/s

DC - 100 kHz

必須

変位デコーダ D-DD-0N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-0N

7

 

 

オプション

基本

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-1N

8

5 m/s

DC - 500 kHz

必須

変位デコーダ D-DD-1N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-1N

8

 

 

オプション

センス

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-2N

11

5 m/s

DC - 1 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-2N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-2N

11

 

 

オプション

センス リモート

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-2N-R

11

5 m/s

DC - 25 kHz

必須

変位デコーダ D-DD-2N-R

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-2N-R

11

 

 

オプション

センス 速度

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-2N-12

12

12 m/s

DC - 1 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-2N-12

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-2N-12

12

 

 

オプション

速度

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-3N-12

9

12 m/s

DC - 2,5 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-3N-12

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-3N-12

9

 

 

オプション

高速

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-3N

11

25 m/s

DC - 2,5 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-3N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-3N

11

 

 

オプション

超高速

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-3N-30

12

30 m/s

DC - 2,5 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-3N-30

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-3N-30

12

 

 

オプション

高周波

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-4N

9

12 m/s

DC - 10 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-4N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-4N

11

 

 

オプション

主人

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-5N

14

25 m/s

DC- 10 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-5N

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-5N

14

 

 

オプション

主人+

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-5N-25

14

25 m/s

DC- 25 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-5N-25

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-5N-25

14

 

 

オプション

主人++

デコーダー名

測定範囲の数

最大振動速度

周波数

コメント

速度デコーダ D-VD-5N-30

15

30 m/s

DC- 25 MHz

必須

変位デコーダ D-DD-5N-30

19

 

 

オプション

加速デコーダ D-AD-5N-30​​​​​​​

15

 

 

オプション

 

利用可能なレンズ

Nova-シリーズ用に最適化された複数のレンズが利用可能です。作動距離、測定面の反射率、または焦点のサイズに基づいて、適切な光学システムを選択してください。一眼レフカメラと同様にバヨネットロックのおかげでレンズ交換が容易です。

次の表に、構成オプションの概要を示します。また、あなたの測定タスクに最適なレンズの選択を喜こんでサポート致します。

短距離用交換可能レンズ

短距離用交換可能レンズ​​​​​

  • 作動距離:6 mm ... 5 m
  • オートフォーカス、リモートフォーカス、手動フォーカス
  • 焦点サイズ(一般的):25 µm、6 mmの場合

 

中距離用交換可能レンズ​​​​​

中距離用交換可能レンズ​​​​​

  • 作動距離:125 mm ... 10 m
  • オートフォーカス、リモートフォーカス、手動フォーカス
  • 焦点サイズ(一般的):43 µm、125 mmの場合

 

長距離用交換可能レンズ​​​​​

長距離用交換可能レンズ​​​​​

  • 作動距離:450 mm ... 100 m
  • オートフォーカス、リモートフォーカス、手動フォーカス
  • 焦点サイズ(一般的):67 µm、450 mmの場合

 

超長距離用交換可能レンズ

超長距離用交換可能レンズ​​​​​

  • 作動距離:2300 mm ... 200 m
  • オートフォーカス、リモートフォーカス、手動フォーカス
  • 焦点サイズ(一般的):245 µm、2300 mmの場合

 

超長距離用交換可能レンズ​​​​​

  • 作動距離:2490 mm ... 300 m
  • オートフォーカス、リモートフォーカス、手動フォーカス
  • 焦点サイズ(一般的):170 µm、2490 mmの場合

 

アクセサリ

シングルポイント振動計輸送ケース

シングルポイント振動計輸送ケース

振動計の安全な保管と輸送のための安定した防水ペリケース。
外寸法(長さ x 幅 x 高さ):61.9 x 49.2 x 22.3 cm

輸送バッグ

輸送バッグ

屋外測定用のコンパクトで軽い輸送バッグ。

望遠鏡

望遠鏡

遠方からの測定の場合、望遠鏡を使用すると、測定ポイントを簡単に見つけることができます。望遠鏡は、振動計の上部にあるゲージレールに簡単に取り付けることができます。

赤外線カメラ

赤外線カメラ

レーザーポイントのデジタル視覚化用。カメラは、振動計の上部にあるゲージレールに簡単に取り付けることができます。

赤外線検出器カード

赤外線検出器カード

目に見えない赤外光を可視光のスポットに変換します。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

ポータブルバッテリー充電器、外部バッテリーパワーバンク。屋外測定う際の振動計への電力供給用。

流体ヘッド付き三脚

流体ヘッド付き三脚

振動計を Manfrotto の高品質三脚に正確に位置合わせします。

微細な詳細のベールを剥ぐ – ハイダイナミックレンジ振動計

ご連絡下さい!

Contact